レゴ クラシック10698だけを使って生花店・ガーデニングショップを作ってみました。写真に写っているフローリストとお客さんとして出演のレゴフレンズ2体は10698には付いていませんのでご注意ください。お持ちのミニフィグ、もしくは何かしらのフィギュアなどキャラクターでままごとも出来ます。花屋さん、フラワーショップ、生花店、グリーンセンターと色々な呼び方があるのでタイトルは悩みました。
分かり易く解説したので是非作ってみて下さい。
※ひらがなのせつめいもあるよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
それでは始めましょう。
小さいお子さんも一人で作れる様に今回もひらがなを使い説明して行きたいと思いますので楽しみながら作って頂けると幸いです。
使用したレゴのシリーズ
「LEGO Classic 10698」に入っているブロックのみで作ります。入っているブロックは33色!タイヤや窓、ドア、回転台、アームやベースなどがパッケージされていて何でも工夫次第で自由に物を作れます。
レゴ入門にもオススメ、サンタさんにクリスマスプレゼントとしてお願いするのも良し、誕生日プレゼントにも最適です!知育には是非レゴを!
フラワーショップの説明書
最初に基盤を延長して土台を作っていきます。
(まずは じめんから つくっていくよ(*´ω`*))
こんな感じにまとめておきます。
(しゃしんの ように まずは ならべて おこう( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
はりつける場所にご注意ください。
(しゃしんを よくみて かさねてね(*´ω`*))
コウモリランとちょっと無理やりですがモンステラを作ります。
林檎の木を作ります。
(りんご の き を つくるよ (*´ω`*))
大きいサボテンも作ります。
(さぼてん を つくるよ (*´ω`*))
シンボルツリーにも適したフェニックスロベレニーを作ります。
イングリッシュガーデニングに似合いそうなバルコニーアーチを作ります。
ストレリチアの花です。
お持ちのミニフィグ、ポケモンフィギュアなどをご用意ください。
(レゴのにんぎょうや もんこれ なんかであそんでね (*´ω`*))
完成!長時間のご制作お疲れ様でした♪
(かんせい!おつかれさま♪
ちょっと つかれたんじゃないかな?
ほんと よくがんばったね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!)
他にも10698で作れる当サイトオリジナルのレシピ、その他リンクを貼ってありますので是非!
(ほかにもおなじれごでつくれるひこうき、とらっく、ふねなんかもあるから、
したのほうもみてみてね。つくってくれてありがとう~(*´ω`*))
DONATION ご支援頂ける方はこちらから、励みになります。
PayPal ► https://www.paypal.me/shidoromodoki