「レゴ クラシック10696」だけを使って誰でも簡単に自作出来る説明書を作ったよシリーズ!100パーセント当ブログオリジナルの作品です。今回は働く車シリーズ(ショベルカー)を作ってみました。ブルドーザーは次回以降で。
使用したレゴのシリーズ
「LEGO Classic 10696」に入っているブロックのみで作ります。入っているブロックは35色!タイヤや窓、ドア、回転台、アームやベースなどがパッケージされていて何でも工夫次第で自由に物を作れます。特にこのシリーズはタイヤが多く色々な車両を作れますね。色の種類もシリーズ最多クラスだと思います。
レゴ入門にもオススメ、サンタさんにクリスマスプレゼントとしてお願いするのも良し、誕生日プレゼントにも最適です!知育には是非レゴを!
コンクリートミキサー車の作り方
How to make a LEGO digger by using LEGO Classic 10696.
Building Instruction excavator.
Find them in your classic 10696.
Parts required for the production.
必要なパーツです。パーツが細かいのでスマホの場合は横画面でご確認下さい♫
こちらをお持ちのクラッシック10696から用意するか、お持ちの別のセット(レゴシリーズ)から色は違っても形が同じものを用意して下さい。
LEGO乐高说明:说明书挖掘机 创建使用乐高经典10696
でははじめましょう。
キャタピラーの車軸となりますので全体をガッチリと固定してください。
タイヤを少し長丸になる様に潰してからの方がはめ易くなります。
前方のホイルに引っ掛けるように引っ張りながら中央ホイルにはめます。
回転台と運転席下側の赤い正方形部分を連結します。
完成!お疲れ様でした。
このセットだけで作った他(飛行機やトラック、ロープウェイなど)レシピは下の方に紹介しています。
レゴの片付けではこちらがオススメ
レゴや小さいおもちゃなんかはここで遊ばせればパーツが無くなる心配も減りますし、急にお客さんが来ることになってもこのブロックマット毎シュッと丸めれるので一瞬で片付きます。
YouTubeも是非チャンネル登録お願いします!
動画で作り方を公開しています。
今回はこちらのセットだけで作ってみました。
「レゴ クラシック10696」は子供の想像力を高め知育にめちゃくちゃオススメです。出産祝い・誕生日・プレゼントなどにも是非!そして作り方は当ブログまたはYouTubeで!
動画も公開しています。