シドロモド記(レゴの作り方)

LEGOクラシック10696,10698,10715,11013,11014,11019などを使ったオリジナルの作り方を公開しています。

レゴクラッシック10698 説明書、作り方まとめ (非公式)

LEGO Classic 10698のオリジナル説明書を多数紹介しています。多くの写真で簡単に作れる様に詳しく図解説明しますので是非ご一緒に作りましょう! How to make a LEGO Classic 10698. Building Instruction "Airplane""aircraft".レゴクラッシック10698もし…

レゴクラッシック10696 説明書、作り方まとめ (非公式)

LEGO Classic 10696のオリジナル説明書を多数紹介しています。飛行機、ヘリコプター、恐竜、ダンプカー、消防車、救急車、ミキサー車、パトカー、トレーラー、ロケット、海賊船、戦車、ペンギン、ゾウ、ウサギなど多くの写真で簡単に作れる様に詳しく図解説…

レゴクラッシック11036 説明書、作り方まとめ (非公式)「のりものをつくろう」、組み換えレシピ

1つのレゴクラシック11036「のりものをつくろう」だけを使って作れる当サイトオリジナルの組み換えレシピをまとめました。付属の説明書を作り切った、もっと凄い乗り物を作りたい人は必読です。飛行機や家、消防車、救急車やスポーツカー、タンクローリー、…

レゴクラッシック10715 説明書、作り方まとめ (非公式)

LEGO Classic 10715のオリジナル説明書を多数紹介しています。多くの写真で簡単に作れる様に詳しく図解説明しますので是非ご一緒に作りましょう! How to make a LEGO Classic 10715. Building Instruction "Airplane""aircraft"

レゴクラッシック11014説明書、作り方まとめ (非公式) アイデアパーツ<ホイール>

1つのレゴクラシック11014 アイデアパーツだけで作れるは当サイトオリジナルの組み換えレシピをまとめました。飛行機やロードローラー、恐竜、消防車、救急車やスポーツカー、戦車にダンプカーなどの説明書です。だれでも簡単にシンプルに制作出来る説明書と…

レゴ:観光バスの作り方 LEGOクラシック10698だけで作ったよ (オリジナル説明書) 路線市バス、はたらく車

1つのレゴクラシック10698を使って作れる観光バスの説明書です。このセットでなかなかリアルなバスのレシピが見つからないので作ってほしいとリクエストを頂きました。ドアは階段式で収納が可能、ルーフ部分は強度と見た目のバランスを意識しました。他にも…

レゴ:観光バスの作り方 LEGOクラシック11036だけで作ったよ (オリジナル説明書) はたらく車、路線

1つのレゴクラシック11036「のりものをつくろう」だけを使って作れるラグジュアリーな観光バスの説明書です。乗り降りの扉は階段付き、キャリーバッグも積めるトランクルームも開閉できます。他にも同じセットで作れる消防車、救急車、飛行機、戦車、恐竜な…

レゴ:フロントローダーとダンプカーセットの作り方 LEGOクラシック11036だけで作ったよ (オリジナル説明書) はたらく車、ホイールローダー、工事現場ごっこ

1つのレゴクラシック11036「のりものをつくろう」だけを使って作れるフロントローダーとダンプカーセットの説明書です。フロントローダーはアーム、ショベルが別々に可動出来るので、地面の土砂をすくいトラックの荷台に積み上げる事が出来ます。もちろんダ…

レゴ:カメレオン、犬、軽トラック、ヘリコプターセットの作り方 LEGOクラシック10698だけで作ったよ (オリジナル説明書) ダックス

1つのレゴクラシック10698を使って同時に4つの作品が作れるレシピです。キャバリア、ダックスフンドぽさのあるイヌ、カメレオン、軽トラック、ミニチュアなヘリコプターです。他にも飛行機、家、しょうぼう車、戦車、トラック、船など色んな作り方を公開して…

レゴ:ウイングボディトラックとフォークリフトセットの作り方 LEGOクラシック10698だけで作ったよ (オリジナル説明書) はたらく車

1つのレゴクラシック10698を使って作れる荷台の壁が翼の様に開くウィングボディートラックとフォークリフトセットの説明書です。フォークリフトは余ったタイヤが大きすぎる、そして2本だけだったので再現するのに苦労しました。残ったパーツで積み込む荷物を…

レゴ:ウイングボディトラックとフォークリフトセットの作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ (説明書、組み換えレシピ) はたらく車

「レゴ クラシック10696」だけを使って誰でも簡単に自作出来る説明書を作ったよシリーズ!当サイトオリジナル、今回は10696だけを使って作れるはしご車の組み換えレシピですウィングボディートラックとフォークリフトセットの組み換えレシピです。大きな荷台…

レゴ:クレーン車の作り方 LEGOクラシック10698と紐だけで作ったよ (オリジナル説明書) 工事現場、はたらく車

1つのレゴクラシック10698と60~100センチくらいの紐を使って作れるクレーン車の説明書です。アームは上下可動、左右360度回転出来るのはもちろん、伸縮可能なブームとワイヤーを使って建築資材(余ったブロック♬)などを吊るしたフックを巻き上げる事も出来…

レゴ:ウイングボディトラックとフォークリフトセットの作り方 LEGOクラシック11036だけで作ったよ (オリジナル説明書) はたらく車

1つのレゴクラシック11036「のりものをつくろう」だけを使って作れるウイングボディトラックとフォークリフトの説明書です。余ったパーツで荷台に積むコンテナやパレット、商品を作って積み下ろしを楽しめます。他にも同じセットで作れる消防車、救急車、飛…

レゴ:消防車、はしご車の作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ (説明書、組み換えレシピ) 伸びるはしご、アウトリガー付き

「レゴ クラシック10696」だけを使って誰でも簡単に自作出来る説明書を作ったよシリーズ!当サイトオリジナル、今回は10696だけを使って作れるはしご車の組み換えレシピです。操作台は左右360度回転、上下出来るのはもちろん、はしごは伸縮可能(世界初と言…

レゴ:はしご車の作り方 LEGOクラシック10698だけで作ったよ (オリジナル説明書) 消防車、はたらく車

1つのレゴクラシック10698を使って作れる消防車、はしご車の説明書です。はしご運転台は左右360度回転出来るのはもちろん、はしごは伸縮可能なので高い建物でも救助、放水が可能です。積載品収納庫も再現。限られたパーツでも工夫して組み立てる方法もわかる…

【知らなきゃ損!】レゴのパーツが壊れたら無料交換できる!実際に試してみた (保障期間関係無し!)

レゴのパーツが壊れたら、すぐに申請しよう!実際に交換申請を行い、新品のパーツを受け取るまでの流れを画像付きで詳しく解説します!レゴパーツが破損した場合は、公式サイトで簡単に無料交換 できます。レシートや購入店舗の情報は不要。申請手順は簡単で…

レゴ:ブルドーザー、トラックローダーの作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ (説明書、組み換えレシピ) 1台2役、フロントローダー、はたらく車

「レゴ クラシック10696」だけを使って誰でも簡単に自作出来る説明書を作ったよシリーズ!当サイトオリジナル、今回は10696だけを使って作れる1台でブルドーザーとフロントローダー(トラックローダー)の2役をこなせる工事車両の組み換えレシピです。キャタ…

レゴ:ジオラマ、東京タワーの作り方 LEGOクラシック11036だけで作ったよ (オリジナル説明書) 屋上プール付きホテルも

1つのレゴクラシック11036「のりものをつくろう」だけを使って作れる東京タワーとプルー付き高層ホテルの説明書です。余ったパーツで小さなビルを沢山作ればジオラマも作れると思います。他にも同じセットで作れる消防車、救急車、飛行機、戦車、恐竜などの…

レゴ:ブルドーザーの作り方 LEGOクラシック10698だけで作ったよ (オリジナル説明書) 工事現場、はたらく車

1つのレゴクラシック10698だけを使って作れるブルドーザーの説明書です。簡単シンプルで小さなお子さんも!飛行機、家、車、戦車、トラック、船など色んな作り方を公開しています。 How to make a LEGO bulldozer by using LEGO Classic 10698. Building Ins…

レゴ:戦車の作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ (説明書、組み換えレシピ) 簡単だけどリアル

「レゴ クラシック10696」だけを使って誰でも簡単に自作出来る説明書を作ったよシリーズ!当サイトオリジナル、今回は10696だけを使って作れる戦車の組み換えレシピです。キャタピラーのパーツが無いのでサイドスカート仕様にし、タイヤを使い前後に移動でき…

レゴ:ショベルカーの作り方 LEGOクラシック11036だけで作ったよ (オリジナル説明書) リアルな大型パワーショベル

1つのレゴクラシック11036「のりものをつくろう」だけを使って作れるショベルカーの説明書です。タイヤで走行出来るクローラー(キャタピラー)風のギミックは当サイトオリジナルです。既に公開済みのショベルカーより大きくリアルな仕上がりになりました。…

レゴ:ショベルカーの作り方 LEGOクラシック10698だけで作ったよ (オリジナル説明書) パワーショベル

1つのレゴクラシック10698だけを使って作れるショベルカーの説明書です。本体付属の説明書にもショベルカーはありますが、もっと大きく、リアルに再現しました。ちゃんとタイヤで走行出来るキャタピラー風のギミックは当サイトオリジナルです。簡単シンプル…

レゴ:ショベルカーの作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ (説明書、組み換えレシピ) パワーショベル

1つのレゴクラシック10696だけを使って作れる油圧ショベルカーの組み換えレシピです。キャタピラー風のタイヤ配列とアームの動きは当サイトオリジナルのギミックです。多数の写真と解説でわかりやすい組み換えレシピです。他にも当サイトオリジナルの飛行機…

レゴ:戦車の作り方 LEGOクラシック10698だけで作ったよ (オリジナル説明書) 主砲は上下、砲台は回転、車輪によって動きます。

1つのレゴクラシック10698だけを使って作れる戦車の説明書です。主砲は上下に、砲塔は360度回転出来ます。キャタピラーのパーツが無いのでタイヤを使い前後に移動できるようにしました。主砲上下のギミックは当サイトオリジナルです♪簡単シンプルで小さなお…

レゴ:戦車の作り方 LEGOクラシック11036だけで作ったよ (オリジナル説明書) 10式、主砲は上下、砲塔は回転OK

1つのレゴクラシック11036「のりものをつくろう」だけを使って作れる戦車の説明書です。主砲は上下に、砲塔はもちろん回転出来ます。陸上自衛隊の10式(ヒトマルシキ)戦車などを参考に作りました。車長、砲手用サイトなども再現。他にも当サイトオリジナル…

レゴ:警察署とパトカーの作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ (説明書、組み換えレシピ) 3階建、駐車場付き

1つのレゴクラシック10696だけを使って作れる開閉ゲート駐車場付き3階建て警察署とパトカーセットの組み換えレシピです。以前、警察署車庫付きのパトカーは作って公開していましたが、今回はさらにかっこよくなったパトカーとより大きくなった建物付きです。…

レゴ:ヘリコプターの作り方 LEGOクラシック11036だけで作ったよ (オリジナル説明書) リアル、かっこいい、まわるプロペラ

1つのレゴクラシック11036「のりものをつくろう」だけを使って作れるヘリコプターの説明書です。11036には回転専用パーツの用意が無いので、メインローターが回転出来る仕組みをオリジナルで考え採用しました。他にも当サイトオリジナルの家、車、戦車、トラ…

レゴ:パトカーの作り方 LEGOクラシック10715だけで作ったよ(緊急車両、アメリカ、日本バージョン好きな方で!)

レゴクラシック10715だけを使って作れるスポーツカータイプのパトカーの作り方です。パトライトを変える事で日本の警察車両、アメリカやアラブ首長国連邦のパトカーに返信が出来ます。サーチライト付きです。多数の写真と説明で簡単に作れる説明書を作りまし…

レゴ:パトカーの作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ (説明書、組み換えレシピ)、警察車両

1つのレゴクラシック10696だけを使って作れるパトカーの組み換えレシピです。以前、警察署車庫付きのパトカーは作って公開していましたが、今回はカッコいいレーシングカータイプのパトカーです。多数の写真と解説でわかりやすい組み換えレシピです。他にも…

レゴクラシック説明書まとめ:パトカー、消防車、救急車、防災ヘリコプター「10696、10698、10715、11014、11036シリーズ」はしご車、ポンプ車、消防署、警察署

お持ちの各種レゴクラシックだけで作れる、はたらく車(緊急車両)「パトカー、消防車、救急車、防災ヘリコプターなど」の説明書をまとめました。対応しているレゴクラシックのシリーズは10696(黄色のアイデアボックス プラス )、10698(黄色のアイデアボ…

当サイトの説明書は個人でプリントアウトしてご利用されるのは問題ありませんが、それを複製、第三者に譲渡することはご遠慮願います。 完成したら是非、FACEBOOKやインスタグラムで投稿して頂けると嬉しいです! 🥁DONATION ご支援はこちらから PayPal ►https://www.paypal.me/shidoromodoki