🎅🎄Merry Christmas!🎁
1つのレゴクラシック10698だけを使ってXmas飾り(サンタさん、となかい、クリスマスツリー、プレゼントの長靴)を同時に作れる説明書を作りました。大きなクリスマスツリーを毎年出して飾り片付けるのは大変ですよね。でもレゴで作ったクリスマスの飾りなら楽しみながら手軽に用意することが出来ます。多分。
分かり易く解説したので是非作ってみて下さい。
※ひらがなのせつめいぶんもあるよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
レゴクラシック10696をお持ちの方は以下の説明書もあります♪
それでは始めましょう。
小さいお子さんも一人で作れる様に今回もひらがなを使い説明して行きたいと思いますので楽しみながら作って頂けると幸いです。
使用したレゴのシリーズ
「LEGO Classic 10698」に入っているブロックのみで作ります。入っているブロックは33色!タイヤや窓、ドア、回転台、アームやベースなどがパッケージされていて何でも工夫次第で自由に物を作れます。
レゴ入門にもオススメ、サンタさんにクリスマスプレゼントとしてお願いするのも良し、誕生日プレゼントにも最適です!知育には是非レゴを!
クリスマス仕様のレゴでおすすめはこちら
クリスマスセットの説明書
まずはサンタさんを作ります。
(まずは さんたさん を つくるよ(*´ω`*))
サンタクロース完成です。
(さんたさん の かんせいです(*´ω`*))
次はとなかいを作ります。
(つぎは となかい🦌 を つくるよ(*´ω`*))
続きましてもみの木、クリスマスツリーを作ります。
(つぎは くりすますつりー🎄 を つくるよ(*´ω`*))
最後にプレゼントを入れる靴下です。
(くりすます ぷれぜんとを いれる くつした🎁 を つくるよ(*´ω`*))
完成!ご制作お疲れ様でした♪
(かんせい!おつかれさま♪ ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!)
他にも10698で作れる当サイトオリジナルのレシピ、その他リンクを貼ってありますので是非!
(ほかにもおなじれごでつくれる もっとおおきなひこうき、とらっく、ふね、いえ、へりこぷたーなどもあるから、したのほうも みてみてね。つくってくれてありがとう~(*´ω`*))
DONATION ご支援
PayPal ► https://www.paypal.me/shidoromodoki
10698で作ってみた他の作品は以下からどうぞ。
shidoro.hatenablog.com
shidoro.hatenablog.com
レゴの片付けではこちらがオススメ
子供たちのレゴ片付けにとても役に立ます!レゴや小さいおもちゃなんかはここで遊ばせればパーツが無くなる心配も減ります。急にお客さんが来ることになってもこのブロックマットごとまとめれば一瞬で片付きます。
10696で作ったシリーズはこちら
10715で作ったシリーズはこちら
YouTubeも公開しています。是非チャンネル登録をお願いします。