「レゴ クラシック10696」だけを使って誰でも簡単に自作出来る説明書を作ったよシリーズ!当サイトオリジナル、今回は10696だけを使って一気にたくさんの車を作れる説明書を公開します。4台同時に遊べ4台並べて写真も撮れます♪
3台のスポーツカーと1台の車を運ぶキャリアカータイプのトラックのセットです。
筆者自身、一つのセットでこんな沢山の車が作れるとは思っていませんでした( ゚Д゚)
それでは是非、作って遊んでみて下さいね♪
※ひらがなのせつめいもあるよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
使用したレゴのシリーズ
LEGO クラッシック10696とは
現在世界で1番売れているクラシックシリーズです。
日本で1番売れているクラシックセットは10698ですが、世界でみると10696が1番売れている様です。
入っているブロックは35色!タイヤや窓、ドア、回転台、アームやベースなどがパッケージされていて何でも工夫次第で自由に物を作れます。特にこのシリーズはタイヤが多く色々な車両を作れますね。色の種類もシリーズ最多クラスだと思います。
レゴ入門にもオススメ、サンタさんにクリスマスプレゼントとしてお願いするのも良し、誕生日プレゼントにも最適です!知育には是非レゴを!
4台のくるまの作り方
※お子さんが一人で作れる様に、各所で平仮名説明も挿入しています。
では、はじめよう( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
まずはこの青と黄色のマシンから作ります。
(まずは この くるまから はじめるよ(° ꈊ °))
タイヤ装着位置にご注意ください。
(しゃしん を よくみて つくってね(° ꈊ °))
一台目完成です。
(1だい かんせいだね╭( ・ㅂ・)و̑ )
つぎはこのスポーツカーを作ります。
(つぎは この くるまを つくろう(° ꈊ °))
後ろからみた写真です。
(うしろから みた しゃしん だよ╭( ・ㅂ・)و̑ )
白い丸を重ねます。
(しろい ぱーつを かさねるよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
2台目完成です。すいません。既に制作時間が1時間を超えているんじゃないでしょうか?でもまだ終わりません。今、折り返し地点です( ゚Д゚)
(2だいめ かんせいだよ。つかれたら きゅうけいして つくってね╭( ・ㅂ・)و̑ )
つぎはこのドラッグマシンを作ります。
(つぎは この くるまを つくろう(° ꈊ °))
3台目完成です。富士山で言う8-9合目あたりまで来ました!一気に頂上まで行きましょう( *´艸`)
(3だいめ かんせいだね╭( ・ㅂ・)و̑ さぁ さいごのトラックをつくろう)
しっかりとくっつけます。
完成!!!!!!!!!!!!!!!長時間のご制作お疲れ様でした!
超絶疲れたんじゃないでしょうか?
今回の作品はシドロモド記の説明書でも1位、2位を争う制作に時間がかかる作品だと思います。ほんとお疲れさまでした('◇')ゞ
ご制作ありがとうございました!
(かんせい!おつかれさま♪
ほんとうにさいごまでよくがんばったね。えらい!!!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!
もっと ほかにも つくりたいなら ぺーじの したのほうを みてね。)
他にも説明書が有りますので是非ページ下へ、MENUより。
ご支援頂ける方はこちらから、励みになります。
PayPal ► https://www.paypal.me/shidoromodoki
レゴの片付けではこちらがオススメ
レゴや小さいおもちゃなんかはここで遊ばせればパーツが無くなる心配も減りますし、急にお客さんが来ることになってもこのブロックマット毎シュッと丸めれるので一瞬で片付きます。